OBOG訪問の時期は?いない場合は?やり方・方法は?全てお答えします

就活していると、OBOG訪問という言葉が飛び交い、「やるべきなのかな?」と気になる方も多いでしょう。

また、実際にやった方がいいとは頭の中でわかっていても、「やるとしたら、いつからやるべき?」と悩む方も多いのではないでしょうか?はたまた「OBOG訪問したいけど、周りにOBOGいない。どうしたらいいの?(泣」と嘆く方も大勢いるはずです。

今回は以下の質問に対して、全てお答えします。また周りにOBOGがいなくても、絶対にできる方法も紹介しているので最後まで御覧くださいm(_ _)m

  • 質問 その1:OBOG訪問はやるべき?
  • 質問 その2:OBOG訪問の時期は?
  • 質問 その3:周りにOBOGがいなかったら?

スポンサードリンク

答え その1:OBOG訪問は絶対にやるべき

OBOG訪問は絶対にやるべきです。なんせ実際に働いている社員さんから情報を頂けるので、信憑性が最も高く情報の鮮度がピカイチだからです。さらに社会人とお話することで面接慣れにも繋がります。

もし若手の社員さんであれば、ここ最近の選考を熟知しているので、選考に関するアドバイスを教えてくれることもしばしば。また半ばの社員さんであれば、社会人にとって大事なこと等、学生目線では中々気づかないお話を聞けます。

その結果、選考対策に繋がるのはもちろん、視野も広がって、総合的に就活へ活かすことができます。さらにネットに落ちていない気になる、だけど非常に大切な情報(給料・残業時間・福利厚生・寮生活・社風など)をわかる。。。

OBOG訪問しない理由が一切見当たりません。むしろ、OBOG訪問しないと本当に損です。入社して「この情報があったら…」と後悔しても遅いです。絶対にOBOG訪問はしましょう!

答え その2:OBOG訪問の時期…それは就活を意識した瞬間

clock-1702513_640
就活が気になった瞬間に、OBOG訪問しても良いくらいです。もし就活や将来の働く姿に全く興味がないのであれば、やらなくてOKです。

しかし「就活そろそろしようかな?」「どんな企業が良いのだろう?」「どんな風に働こうかな?」など、就活や社会人に少しでも興味があるなら今すぐやるべきです。なぜなら1人で考えても学生は実際に社会人として働いた経験がないので、中々答えはみつからないから

実際に社会人の方からお話を聞いた方が早いです。そして就活のモチベアップ・視野の広がりを経験でき、自分のあるべき姿を模索するきっかけになります。なので「OBOG訪問の時期は?」に対しては、「思い立ったら今すぐOBOG訪問すべき」と私は答えます。

スポンサードリンク

答え その3:OBOG訪問する手段はたっくさんあるよ!!!

dawn-1689712_640
とはいっても、OBOG訪問するにあたって、肝心のOBOGがいなくてはできません。そこで誰でもOBOG訪問できる方法を順に紹介していきます!

まずは社会人に会って、色んな話を聞いてみたい就活生へ!

☑その1:OBOGが参加する合同説明会に参加する

OBOGが来訪する合同説明会が存在します。このイベントを使わない手はありません。なんせ自分からアポイントをとる必要はなく、OBOGがわざわざ来てくれるので敷居が最も低いです。

またOBOG訪問したいけどよくわからない人でも、イベント主催者が進行してくれるので安心して臨めます。このような合同説明会があれば、是非参加することをおすすめします。就活を意識すると良いスタートダッシュができますよ

またOBOG訪問したいけどよくわからない人でも、イベント主催者が進行してくれるので安心して臨めます。12月には私イチオシのOBOGも集う合同説明会がありますので、是非参加することをおすすめします。もちろんお金は発生しないです。参加することで、就活を意識すると良いスタートダッシュができますよ

※2017/09/02
私イチオシの合同説明会をまとめましたので、どの合同説明会に行くべきか迷っている方は是非参考にしてみて下さい!
⇒見つかり次第、更新予定

☑その2:大学のOBOGと連絡できる就活サイトを活用する

tie-690084_640
同じ大学のOBOGを紹介してくれる無料の就活サービス「ビズリーチ・キャンパス」はOBOG訪問する際にめちゃくちゃ役立ちます。同じ大学出身のOBOGを紹介して頂き、キャリアの悩みや就活の不安について親身に相談に乗ってくれます

まずはOBOG訪問して社会人と話してみたい!という方であっても、気軽にOBOG訪問できるので敷居は低めです!

また7000人以上のOBOGがいるので、全く会えないなんてこともありません。OBOG訪問のセッティングが簡単なこともおすすめする理由の1つ。こちらも無料ですので、登録しておくことをおすすめします!
同じ大学出身の先輩に話を聞けるOB/OG訪問ネットワーク「ビズリーチ・キャンパス」

働いている先を指定してOBOG訪問したい就活生へ!

☑その3:友人に紹介してもらう

handshakes-930181_640
気になる企業のOBOGが友人の知り合いにいるか聞き出し、もしいれば紹介する手段が最も手っ取り早いです。敷居も低めです。

友人という共通点もあるのでリラックスして話やすいのも、おすすめしたい理由の1つ。もし友人の知り合いにOBOGがいなかったら、次の手段にお進み下さい!

☑その4:大学の事務に聞いてみる

大学の多くは卒業生の勤め先をデータベースに登録しています。そして「この企業のOBOGを紹介して欲しいです!」とお願いすると、連絡先を教えてくれます(爆)

勿論、連絡先を頂けるのは、すでにOBOGが後輩にOBOG訪問された時には連絡先を渡してもOKと許可しているからです。なのでお言葉に甘えて、OBOG訪問しちゃいましょう!

☑その5:直接企業に連絡する

敷居が高いですが、企業に直接連絡してOBOGを紹介して頂くことも、企業によっては可能です!

企業は予想以上に就活生に寛大ですし、何より自分の会社を気になっている就活生に手を貸さないわけがありません。志望度の高さもアピールできて一石二鳥です。緊張するかもしれませんが、是非お試し下さい!

最後に

就活生でまだOBOG訪問したことがない方は、今すぐやることをおすすめします。社会人の実情がわかる上に、就活対策にもなります。メリットしかありません。

少しでも気になった方は行動に移しましょう。そして紹介したOBOG訪問の方法を、是非参考にして下さい!

関連図書:OB訪問本 社会人にグッと近づくための十五ヶ条

人気トップの就活サービスをご覧あれ!

関連記事はこちらから!

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。