筆記試験と就活は別次元!?だから、【就活】はテンプレが通用しない

就活の選考を経験すると、筆記試験と就活は全くの別物だと実感しました。というのも、就活は筆記試験と比べて、対策が難しいと感じました。筆記試験であれば、ある一定の範囲を熱心に勉強すれることで、高得点を出せます。

一方、就活はそうはいきませんでした。ふと考えてみると、就活と筆記試験の大きな違いを見つけました。さらに、テンプレが通用しない理由も思い浮かんだので、これは記事にしよう!と思いました笑

まず、筆記試験との違いを紹介しますね。

スポンサードリンク

正解の有無が大きな違い

1番の大きな違いはなんといっても、【正解があるかどうか】です。筆記試験であれば、答えが存在します。なので、正解までのプロセスは全員が共通です。

一方で、就活には答えがありません。なぜなら、最終的に決断を下すのが、人間だからです。答えを見た人間次第で、いくらでも正解や不正解を決めることができます。

てことは、確実に内々定を手に入れる方法は存在しないことになります。その結果、就活が思い通りうまくいかず、悩みまくる就活生が溢れるわけです。

そこで、【就活ってどんな試験なんだろ?】と考えてみました。

内々定までの解答を作り上げるゲーム

就活は内々定までの道筋を自分で作らなくてはいけません。しかし、ネガティブに捉える必要はありません。なぜなら、正解がないことをポジティブに考えば、何でも答えに仕立てあげることができることと同義です。

ならば、就活は内々定までのプロセスを作るゲームとも言えます。

スポンサードリンク

だから、テンプレは通用しない!

就活を内々定までの解答を作り上げるゲームと捉えれば、テンプレだけではゲームクリアできないことに気づくはずです。なぜなら、皆が共通する答えはないからです。

なら、テンプレは一切存在しないのか?と考えると、当然違います。なんだかんだ、解答のテンプレってあります。しかし、テンプレとは、万人に共通する最低限の解答であって、自分自身の最も適した解法でないんです!これだけは忘れないで下さい。

テンプレをオリジナルに

だからって、テンプレを一切使うな!というわけではありません。テンプレを自分流にアレンジして最も適した解法に仕立てあげれば良いのです!

そのためには、自分の武器【強み】や特性【性格】を理解することが大事です。

そうすることで、自分自身に特化した答えを導きだせます。このとき、テンプレ感が初めて失くなります。間違っても、テンプレだけに頼らないで下さい。痛い目に合いますよ!

最後に

今回は就活と筆記試験の違いを書きました。就活してみると、【どうしてうまくいかないんだろ?】って思うことがたくさんあります。すると、【確実に通過できる方法ないかな?】と正解に頼りたくなるかもしれません

しかし、就活に正解はありません。その代わり【自分に最適な答え】を作り上げれば良いのです。自分で考えられる悪い点は修正し、良い点を伸ばしていけば、自ずと結果がついてくると私は信じています。

就活のゴールやクリアをまとめた記事はこちら!
就活のゴールは内々定なのか?真のゴール達成に欠かせない3つのこと

まとめ

  • 筆記試験とは違って、就活に答えはない
  • 就活は【内々定までの解答を作り上げるゲーム】
  • テンプレだけはダメ。だけど、テンプレをオリジナルに変えれば問題なし!

関連図書:オススメの就活対策本

◆レビュー
【採用基準】求められる人材がよくわかるオススメ就活本

人気トップの就活サービスをご覧あれ!

関連記事はこちらから!

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。