Webテストの種類を誰でもわかるように解説!【SPI・テストセンター・玉手箱・CAB・GAB・TG-WEB】

就活していると、『Webテスト』という言葉が耳に入ってきます。そして、SPI・テストセンター・玉手箱など、Webテストには色んな種類があることを知るでしょう。しかし、大勢の就活生がこんな疑問を抱いているのではないでしょうか

「WebテストってSPI・テストセンターとかあるけど、結果違いは何なの…?」

私も就活中、Webテストの種類が多すぎてよくわかりませんでした笑 そこで、就活を終えた私が、今後Webテストを受ける就活生に向けて、Webテストの種類を誰でもわかるようにまとめてみました!是非参考にしてみて下さい!

スポンサードリンク

最強の無料就活サイトについて

本編ではありませんが、必需品と言っても過言ではない就活サイトが2つありますので、最後に紹介します。本編の情報だけチェックしたい方は下のボタンを押すと、就活サイトの情報をスキップできます!

数分で簡単に無料登録するだけで、就活対策のノウハウを全て読めます。就活生は2つの就活サイトを使い倒して、選考対策に役立ててみて下さい

☑「ワンキャリア」で企業研究を徹底すべし


内定者のみんなが使っている就活サイト『ワンキャリア』は早いうちから使いこなすことを推奨します。なぜなら企業研究がめちゃくちゃ捗るからです。

企業を調べると”超簡単”に、ありがたすぎる3つの情報をゲットできます。

  • 内定者のES・体験談
  • 企業の選考内容や人事が見ているポイント
  • 説明会・本選考のスケジュール情報

企業研究のエッセンスが1つに集約されている就活サイトは『ワンキャリア』だけ使わない方が明らかに損です。

他のライバルに遅れを取らないためにも、「ワンキャリア」は必須の就活ツールです。無料登録も2~3分で終わるので、是非お試し下さい!

☑『Unistyle』で選考対策を万全にすべし

girl-388652_960_720
就活サイト『Unistyle』は就活生全員が今すぐ無料登録することをおすすめします。その理由はこちら

  • 大手企業の内定者 ES・選考情報が全て見放題
  • 就活にまつわるコラムが就活サイト中で最も秀逸!

2016年9月までは有料(約3000円)でしたが、今は無料登録するだけでみれます。『Unistyle』は質の高いコンテンツが豊富なので、読むだけで就活対策になります。就活していた当時私も愛読していましたが、何度も助けれました。

今では1ヶ月で当ブログから600人以上が申し込む人気っぷり。当然の結果に納得です。まだの方は今すぐ無料登録しないと絶対に後悔しますよ

就活サイトの紹介は以上です。早速、本編の説明に入っていきます!

主なWebテスト一覧

Webテストには、主に5つほど存在します。それがこちら!

  • SPI
  • 玉手箱
  • CAB
  • GAB
  • TG-WEB

上記以外にもWebテストはありますが、約95%はこの6つで占めています。さらに、赤文字で書いた2つのWebテスト(SPI・玉手箱)が約70%を占めている印象です。

今回は、この6つを中心に1つ1つ解説していきます!

スポンサードリンク

SPI・テストセンター・Webテスティングの違い

SPIを解説する前に、SPI・テストセンター・Webテスティングのよくある勘違いを紹介します。まずは、下の図をご覧下さい。

SPI-min

このように、SPIとはWebテストの種類であって、テストセンター・Webテスティングはテストの実施方法を意味します

よくSPI・テストセンターを全く違うテストと混乱している就活生が多いです。SPI・テストセンター・Webテスティングは基本的に同じ問題(SPI)を扱っていることを頭の片隅においといて下さいね

では、SPIの解説に入っていきます!

SPIの解説

building-1080592_640-min
SPIは、日本でも最も活用されているWebテストとなります。おそらく就活生の全員が受けることになるだろうWebテストといっても過言ではありません!

☑実施企業

あらゆる業界で、大多数の企業が実施しています。なので就活していれば、SPIは必ず受けるWebテストといっても過言ではありません!

☑実施形式

SPIの実施形式は3つあります。それがこちら!

  • テストセンター:専用会場のPCで受験すること
  • WEBテスティング:自宅や大学などのPCで受験すること
  • ペーパーテスト:紙媒体のマークシートを企業などの会場で受験すること

SPIの試験のうち、約7割がテストセンター方式です。なのでテストセンターで受けることが非常に多いです。

またテストセンターなど専用会場で受ける場合は、電卓が使えませんので注意が必要です。

☑実施時間

実施時間は実施形式によって異なります。

  • テストセンター:約35分
  • WEBテスティング:約35分
  • ペーパーテスト:約70分(言語 30分 非言語 40分)

☑問題レベル

レベルは中学3年生くらいです。難問ばかりがでるわけではありません。簡単な問題が多いです。

ただ簡単そうに聞こえるかもしれませんが、大量の問題を早く正確に処理することが求められます。なので解くスピードと正確性が求められますので、対策は必須です。

☑無料でwebテストの問題を解いてみよう!


就活サイト『就活ノート』では、webテストの問題集が公開されています。実際に問題を解いてみることで、webテスト対策の難易度を把握できるので、試しに解いてみると良いですよ。

すると、どれくらい対策しなくてはいけないのか?明確になるので、就活中に「もっと対策しとけばよかった…泣」と後悔する可能性がグッと減ります

就活生の方は無料登録して、webテスト対策に役立てて下さい!

☑SPI 言語の問題

言語の問題の種類は以下の通りです!

  • 二語関係:ちょっと頭使う
  • 熟語の意味:知識
  • 熟語の成り立ち:ちょっと頭使う
  • 語句の用法:ちょっと頭使う
  • 文の並び替え:頭使う
  • 空欄補充:頭使う
  • 長文読解:頭使う

【SPI 二語関係 例題】
■最初に示された二語の関係と同じ関係の対を作りたい。○○にあてはまる適切な語句を選びなさい。

野球:スポーツ
鉛筆:○○

○選択肢
A文房具
B学校
C消しゴム
D筆記
Eボールペン

参照:SPI無料学習サイト

以下の3つは、例題のように頭を使ってパッと応えられるような問題が多いです。そこまで難しい問題は少ないです!

  • 二語関係
  • 熟語の成り立ち
  • 語句の用法

一方で「熟語の意味」は知識を問う問題なので、知っていれば秒速で答えられます。ただ、知らない熟語がでると、捨てるしかありません(泣)出題される熟語レベルは簡単なものから難しいものまであって、ムラがありますね。

あと残りの問題は、文脈問題となります。

  • 文の並び替え
  • 空欄補充
  • 長文読解

例題はこんな感じ!

【SPI 空欄補充 例題】
■文中の( 1 )~( 3 )に入る適切な語句を、ア~ウの中から選びなさい。ただし、それぞれの語句は重複して使うことはできないものとする。

化石燃料の枯渇が深刻化し、再生可能エネルギーとして太陽光発電が期待されている。 近年はコスト( 1 )が進み、規模に関係なく発電( 2 )が一定である事や、発電時に排気・騒音・( 3 )が発生しないことから、一般家庭にも導入が始まっている。

ア振動
イ効率
ウ低減

○選択肢
A1:ア.振動、2:イ.効率、3:ウ.低減
B1:ア.振動、2:ウ.低減、3:イ.効率
C1:イ.効率、2:ア.振動、3:ウ.低減
D1:イ.効率、2:ウ.低減、3:ア.振動
E1:ウ.低減、2:ア.振動、3:イ.効率
F1:ウ.低減、2:イ.効率、3:ア.振動

参照:SPI無料学習サイト

こちらも、難易度にムラがあります。一瞬でできる問題もあれば、意外と時間がかかる問題もあります。

☑SPI 非言語の問題

言語の問題の種類は以下の通りです!

  • 推論
  • 図表の読み取り
  • 集合
  • 順列・組み合わせ
  • 確率
  • 料金の割引
  • 損益算
  • 仕事算
  • 速さ・距離・時間
  • 割合・比
  • 代金精算
  • 資料の読み取り
  • 長文読み取り計算
  • 整数の推測
  • グラフの領域
  • 比率
  • 装置と回路

【SPI  推論 例題】
■箱の中に玉が何個か入っている。これらの玉について、次のような発言があった。

ⅰ)箱の中には少なくとも2色の玉が入っている。
ⅱ)箱の中には青玉と赤玉と白玉が入っている。
ⅲ)箱の中には少なくとも3色の玉が入っている。
ⅰ)~ⅲ)までの発言は信頼できるとは限らない。そこで、いろいろな場合を想定して推論がなされた。

(1)次のア、イ、ウの推論のうち、正しいのはどれか。
アⅰ)が正しければ、ⅱ)も必ず正しい
イⅱ)が正しければ、ⅲ)も必ず正しい
ウⅲ)が正しければ、ⅰ)も必ず正しい

○選択肢
Aアだけ
Bイだけ
Cウだけ
Dアとイの両方
Eアとウの両方
Fイとウの両方
Gアとイとウのすべて
H正しい推論はない

参照:SPI無料学習サイト

論理問題で選択問題とはいっても、ちゃんと計算しないと解けない問題もたくさんあります。

☑「SPI2」と「SPI3」の違いについて

SPIの中には「SPI2」と「SPI3」という混乱しやすい言葉もありますが、2013年1月にリニューアルして「SPI2」が「SPI3」にバージョンアップしただけです。なので殆ど違いはありません

2016年以降で『SPI』といったら、新バージョン「SPI3」を意味していることが殆ど。このことを頭の片隅に思って頂ければOKです!

☑おすすめ参考書

おすすめの対策本は、SPIノートの会出版の参考書です。解説が丁寧でわかりやすいです!さらに、問題の質も申し分ないです。本番で同じ問題に直面することもあるくらいです笑

ただ問題数が少ない上に難易度が易しめに設定されているので、より万全に対策するなら、『史上最強SPI』をおすすめします。実際に私は『史上最強SPI』のお陰で、本番で時間が余るほどレベルアップできました。是非参考にしてみて下さい!




玉手箱の解説

harley-davidson-1905281_640-min
玉手箱は、自宅で受験するWebテストの中で最も活用されているWebテストです。SPIとは異なり、独特なテストなので、初めて玉手箱を解くと「Webテストってこんな難しいの?焦」と驚く就活生が多いです。

☑実施企業

玉手箱もSPIと同様に、色んな業界・企業で実施されています。特に、文系に人気な金融は玉手箱が非常に多いですね。

☑実施形式

玉手箱の実施形式は2つあります。それがこちら!

  • 自宅や大学などのPCで受験する形式
  • 専用会場のPCで受験する形式

2013年卒までは自宅のPCで受験する方式でしたが、2014卒以降からテストセンターのように専用会場で受ける形式もでてきました。ただ個人的には、自宅で受けるケースが殆どではありました

SPIと同様に、専用会場で受ける場合は、電卓が使えないので注意が必要です。

☑実施時間

実施形式に関わらず、共通です。ただ、問題形式によって時間が決まっています。

□言語

  • 論理性を問う長文問題:9分
  • 趣旨を判断する長文問題:15分
  • 趣旨を把握する長文問題:20分

□非言語

  • 四則逆算:9分
  • 図表の読み取り:15分
  • 表の空欄の推測:20分

☑問題レベル

レベルは中学3年生レベルですが、パッと応えられる問題は非常に少ないです。また処理速度も求められるので、苦手な人は非常に多いです。対策せずに玉手箱を受けると、目も当てられない結果になります。

なので玉手箱は必ず対策しましょう!

☑玉手箱 言語の問題

言語の問題の種類は以下の通りです!

  • 論理性を問う長文問題
  • 趣旨を判断する長文問題
  • 趣旨を把握する長文問題

論理問題と趣旨判断の問題は非常に独特で、確信をもって答えることが難しいことも多いです。しかも全文読まないとわからないケースあり。なぜなら、選択肢に「この本文だけでは、どうかわからない」という選択肢があるからです。

マジで厄介な長文問題ですよね(怒)苦手な人は苦手ですね(私です笑)例題はこちら!

【玉手箱 論理性を問う長文問題 例題】
■以下の本文を読んで、設問文1つ1つについてA・B・Cのいずれに当てはまるかを答えなさい。

[A] 本文から論理的に考えて、設問文は明らかに正しい。
[B] 本文から論理的に考えて、設問文は明らかに間違っている。
[C] 本文だけでは、設問文が正しいか間違っているかは判断できない。

○本文
民族というのは,文化を共有する人間集団のことである。文化とは,その人間集団が共有するところの価値の体系である。民族が他の民族に接触するとき,その価値の体系が露出する。おおくの場合,人びとはその価値の体系の差に冷静に対処することができない。そして, 軽蔑と不信がうかぴあがる。文化とは,その意味では他民族に対する不信の体系である。
民族をこえての文化の理解は,容易なことでは成立しない。不断の対話と交渉のつみかさねによって,相互の理解と信頼がたもたれてゆくのである。しかしそれは,状況がすこしかわると,たちまちにしてゆらぎだす可能性がある。相互不信は価値の体系というふかいところに根ざしているだけに,しばしばはげしい情緒的反応をともなってしまう。民族の問題は,こうして,単なる利害をこえて,感情的対立におちいりやすいのである。
この点は,逆に民族問題が政治的な道具として利用される可能性をはらんでいることをしめしている。意図的に民族感情を刺激することによって,民族間紛争をもえあがらせることは容易なのである。それは利害の計算よりも感情を刺激するだけに,きわめて危険な要素をふくんでいる。一歩まちがえば,たちまちにして理性の枠をこえて, 武力行使から虐殺にまでつながりかねないのである。民族問題には,こういう要素が潜在的に存在するから,かんたんに合理的な解決を見いだすことは,しばしばひじようにむつかしい。

(出典:東京特別区 平成14年度)

○設問文
(1)民族の問題は単なる利害関係である。
(2)民族問題は、一歩間違えれば虐殺にまでつながる危険性が潜在的に存在する。
(3)民族をこえての文化の理解がいったん成立しえしまえば,よほどの事がない限りゆらぐことは無い。
(4)民族問題が政治的な道具として利用される際にいくら民族感情を刺激しても理性の枠をこえることはありえない。

参照:会社ナビ

【玉手箱 趣旨を判断する長文問題 例題】
■問題
以下の本文を読んで、設問文1つ1つについてA・B・Cのいずれに当てはまるかを答えなさい。

[A] 筆者が一番訴えたいことが述べられている。
[B] 本文に書かれているが、一番訴えたいことではない。
[C] この本文とは関係ないことが書かれている。

○本文
日本人は「うら」という観念に対して、アンビバレンツ(両極的)なイメージを抱きつつ、特有な心情をつくりあげたように思われる。日本列島の日本海側を「裏日本」と呼ぶことを侮蔑のように受けとりながら、天皇の住居を、「内裏」というように、である。「裏」、すなわち見えないもの、かくれたものをいとわしく思いつつ、一方でそちらを重視し、ものごとの本質と考え、畏敬さえするのだ。だから、おもて=顔に対して、見えない心をうらといい、おもてよりうらに価値を置くのである。うら(裏)から転じたと思われる「浦」を思い描いてみるとよい。前にもふれたが、優しく美しい山河にめぐまれた日本列島のなかで、古来、日本人がこの上なく愛したのは、あの日本三景に代表される浦(内海・入江・湾)の風景ではないか。 日本人の美感とは、うらの美学といってもいいのである。『新古今集』に収められている藤原定家のつぎの一首が日本の美学の本質とされるゆえんである。

見渡せば花も紅葉もなかりけり浦の苫屋の秋の夕ぐれ

ところで、西欧の人たちも、見えざるもの、かくれているものに対しては、畏怖や不安を感じている。だが、彼らは見えないもの、かくれたものについてのそのような不安を克服しようと、いうなら、うらをおもてへ引き出す努力を不断につづけてきた。ヨーロッパが育てあげた科学はまさしく、そのような精神の軌跡にほかならない。科学とは、裏を表にする作業なのである。
そのようなヨーロッパ人に対して、日本人はすべてのものごとに「裏」を見ながら、「裏」をつきとめようとはしなかった。「裏」を「裏」として、ただ承認しただけだった。それどころか、「裏」を「表」にかえしたり、「表」を「裏返し」たりすることは、けっして好ましいことではないと信じてきたのだ。日本人の“おぼろの美学”が何よりもそれを証言している。日本人はあからさまなことをきらい、ものごとをあきらかにすることをあきらめるという形で、断念するの意へと転化させてしまった。なぜなら、ものごとがあきらかになれば、そこにはもう「裏」はなく、何の価値もなくなってしまうからである。日本人はそれを白々しいともいった。白々しいとは、本来はものごとが明白であるこ とを意味したのだが、白々しいことを日本人はけっして好まず、味気ないものと感じたのである。最近、よく使われるようになった「白ける」という表現も、その間の消息をよく 語っている。ことが明白になれば、不安や怖れはなくなるであろうが、同時に期待は失われ夢もまた消えるからである。『花伝書』につたえられている世阿弥の有名な「秘すれば花なり」という言葉も、日本人の美学を端的にいいあらわしたものといてもよい。

(出典:裁判所事務官・家庭裁判所調査官 平成21年度)

○設問文
(1)藤原定家の歌にみられる美学と世阿弥の「秘すれば花なり」の美学は、それぞれ独自の美学であるが、いずれも裏に価値を置いている。
(2)藤原定家は当時の裏の美学の第一人者であった。
(3)日本人は、表にあらわれない事物の裏そのものを隠れたものとしてそこに二面性などを感じたりしながらも、その裏の精神に美や本質を見た。
(4)ヨーロッパが育てあげた科学は裏の美学を表に引き出すためのものであった。

参照:会社ナビ

一方で趣旨を把握する問題は、全部の文章を読まなくても、結論だけ読めば簡単に解くことができます。正直、慣れの世界ですね。例題はこちら!

【玉手箱 趣旨を把握する長文問題 例題】
■以次の文章を読んで、筆者の訴えに近いものを選択肢の中からひとつ選びなさい。

○本文
これまでの観察を通じて、社交という営みについておよその概括的なイメージが浮かぴあがってきた。ここでそれに定義めいた整理を与えてみると、まず社交とは厳密な意味で人間が感情を共有する行為だといえるだろう。そこでは中間的な距離を置いて関わりあう人間が、一定の時間、空間を限って、適度に抑制された感情を緩やかに共有する。社交の場では人は互いに親しんで狎れあわず、求心的な関係を結びながらも第三者を排除しない。人びとが社交に集まるとき、彼らは一応の目的を共有するが、けっしてその達成を熱狂的に追求することはない。ともに食べともに技を競い,ともに語って意思を伝えあうにしても、人びとはそうした目的よりも達成の過程に重点を置く。すべての行動が即興劇に似た姿を備え、会話はせりふに、動作はしぐさに、参加者は仮面をつけた役の人物に近いものとなる。
そしてこの逆転を起こさせる仕掛けが礼儀作法であって、これが社交の行動に定式を与えるとともに、それから効率的な実用性を奪う。それは行動のすべてが目的に収斂することを妨げ、そのことによって過程を充実させて、始めと中と終わりのある完結性をもたらす。作法はまた、人を目的達成にあせる情熱から解放し、自己の感情を半ば対象化させることによって抑制に導く。それはいわば即興劇の粗筋として、また俳優の肉体に備わった技能として働き、その力によって社交の時空間を内側から限定し、また社交する人間の感情を自然に統御された快活さに誘うのであった。
さらに社交の行動のこのような構造から、社交する人間の精神はおそらく矛盾に満ち、その矛盾の統一によって緊張したものになるであろう。それはまず何ごとにも「付かず離れず」の態度をとり、人間にも催事にも、さらには文化の全体にすら、参加しながら距離を置く危うい姿勢を保たねばならない。社交する精神はすべてにしらけない関心を抱き、それでいて本質的に無欲であることが期待される。何ごとをも遊びと見なしながら、その遊びにたいして真面目でなければならない。それはまた作法に従う精神であるから、行動の規律と自然な滑らかさを同時に追求しなければならない。拘束と自由を微妙に均衡させ、形式と内からの自発性を両立させなければならないのである。

(出典:国税専門官・労働基準監督官 平成22年度)

[A] 社交とは人間が感情を共有する行為だといえる。
[B] 社交において、人々は、一応の目的を共有するが、その達成よりも過程を重視しており、参加しながら何事にも距離を置くという微妙な姿勢を保たねばならない。
[C] 社交において、人々は、内心に抱えた矛盾を克服し、社交の場に適した明るい振る舞いを保つという真面目さが求められる。
[D] 社交の場では、人々は、礼儀作法を重んじるあまり、仮面をつけた役の人物のようにぎこちなく、無表情になりがちである。

参照:会社ナビ

☑玉手箱 非言語の問題

非言語の問題の種類は以下の通りです!

  • 四則逆算
  • 図表の読み取り
  • 表の空欄の推測

四則逆算は、ただの計算問題です。殆どの玉手箱の試験では、図表の読み取り・表の空欄推測がメインとなります。

図表から情報を読み取って設問に回答する問題ですが、問題数が多いため時間が足りないです。自宅なら電卓を使ってもOKですが、それでも間に合わないことが殆ど。図表の読み取り・表の空欄推測は必ず対策をしましょう!

☑おすすめ参考書

おすすめ参考書はSPIと同様に、SPIノートの会出版の参考書がおすすめです!まずは玉手箱の形式に慣れることが大事ですので、解説が丁寧なSPIノートの会が1番です。是非お試し下さい!

CABの解説

parachute-1843350_640-min
CABとは、コンピュータ関連の職に適性があるかどうか確認するWebテストです。なので一部の業界に特化しています。

☑実施業界

情報処理・システム関連の業界で出題されることがあります。

☑実施形式

SPIの実施形式は2つあります。それがこちら!

  • CAB:専用会場でペーパーテストを受ける形式
  • Web-CAB:自宅や大学などのPCで受験すること

☑実施時間

実施時間は実施形式によって異なります。

□CAB

  • 暗算:10分
  • 法則性:15分
  • 命令表:20分
  • 暗号:10分

□Web-CAB

  • 四則逆算:10分
  • 法則性:12分
  • 命令表:15分
  • 暗号:16分

☑問題レベル

問題は難しいです。簡単な問題も多少ありますが、ぱっと答えられる問題は極めて少ないです。

☑CAB 問題

CABは暗算・四則逆算を除き、図を見て問題を解く形式となります。

  • 暗算
  • 四則逆算
  • 法則性
  • 命令表
  • 暗号

法則性は、5つ並んでいる図形郡(1つは空白)から法則性を読み取り、空白に入る図形を選択肢から選び問題です。

命令表は、別紙で色んな記号の命令(例えば、●なら、右の図形を左右対称にする等)がまとめられた表です。この命令表から、並んでいる10種類の記号を解読して、その結果を選択肢から選ぶ問題となります。

暗号は、図形を変化させる「ある記号」があり、「ある記号」の正体を解読する問題になります。例えば、「▼ ⇒ ある記号:XXX ⇒ △」と問題にあれば、「XXX」は図形を上下対象にして白抜きにする意味を持ちます。

このように記号を解読して、設問に答える問題です。

☑おすすめ参考書

そもそもCABの参考書が殆どありませんが、やはりSPIノートの会の参考書が1番おすすめできますね!


GABの解説

factory-1880261_640-min
GABとは、論理的な思考やデータの読み取りを確認するWebテストになります。

☑実施業界

商社・証券・投資・総研で実施されることが多いです。

☑実施形式

実施形式は専用会場でペーパーテストを受ける形式です。

☑実施時間

  • 言語:25分
  • 計算:35分

☑問題レベル

玉手箱と同じような問題ですので、レベルは中学3年生レベルです。しかし、パッと応えられる問題は非常に少ないので、対策は必須です!

☑GAB 言語問題

玉手箱の論理性を問う長文問題が出題されます。なので、玉手箱で消化した例題を参考にして頂ければOKです!

☑GAB 計算問題

問題は8つほどの図表が与えられ、その図表から数値を読み取って問題に答える形式です。なので、玉手箱と殆ど同じ形式です。

玉手箱との違いは、1つの図表に対しての設問数が多いことくらいでしょう

法則性は、5つ並んでいる図形郡(1つは空白)から法則性を読み取り、空白に入る図形を選択肢から選び問題です。

命令表は、別紙で色んな記号の命令(例えば、●なら、右の図形を左右対称にする等)がまとめられた表です。この命令表から、並んでいる10種類の記号を解読して、その結果を選択肢から選ぶ問題となります。

暗号は、図形を変化させる「ある記号」があり、「ある記号」の正体を解読する問題になります。例えば、「▼ ⇒ ある記号:XXX ⇒ △」と問題にあれば、「XXX」は図形を上下対象にして白抜きにする意味を持ちます。このように記号を解読して、設問に答える問題です。

☑おすすめ参考書

GABは、SPIノートの会のCAB対策本に含まれています。ただ、玉手箱を対策していれば、並行してGABも対策されていきます。なので、玉手箱の対策本も良いです!


TG-WEBの解説

dawn-1689712_640
TG-WEBとは、見たことないような問題も出題される難解なWebテストです。

☑実施業界

徐々に実施している企業が増えている感じです。

☑実施形式

TG-WEBの実施形式は2つあります。それがこちら!

  • 専用会場のPCで受験する形式
  • 自宅や大学などのPCで受験する形式

☑実施時間

TG-WEBには従来型と新型という2つの出題パターンがあり、各々で実施時間が異なります。

□従来型

  • 言語:12分
  • 計数:18分

□Web-CAB

  • 言語:7分
  • 計数:8分

☑問題レベル

問題は難しいです。SPIと似ている問題もありますが、難易度は高めに設定されています。なので対策は必須です。

☑TG-WEB 言語 問題

TG-WEBの言語問題における種類ははこんな感じです!

□従来型

  • 空欄補充
  • 並べ換え
  • 長文読解

□新型

  • 同義語
  • 対義語
  • ことわざ
  • 長文読解

従来型は頭を使う問題に対して、新型は知識問題がメインとなります。長文読解は全文を読まないと解けない問題となります。例題はこちら!

【玉手箱 趣旨を判断する長文問題 例題】
■次の文を読んで、筆者の主張と合致しているものを選択しているのはどれか。

○本文
「民族文化」は、歴史の示すように、おそるべき国家行動を発現させやすい要素も伴ってきている。したがって、そのような危険を回避するという観点から比較 研究が「民族文化」の諸属性を評価することはありうるし、当該民族にそのための意識化を要請することもありうる。これは、「民族文化」の自然な変容や人類 の統一的な世界へ至らんとするゆるやかな動きに、その解決をゆだねるわけにはいかない現実的な問題だからである。ただこの場合、クリティカルな問題の所在 を明らかにできるのは、比較研究に固有の相対的把握によってではなく、それと相補関係にある関係的把握を介してである。比較研究における「民族文化」の諸 属性の同定は、自由かつ多面的になされるべきものではある。しかし、この問題への対応を精緻かつ適切なものにするという実践的な課題を負うことが、比較研 究の存立にかかわる主張を首尾一貫させることになると思われる。

A.「民族文化」の比較研究で、その諸属性を評価することは危険だからさけるべきだ。
B.「民族文化」は、おそるべき国家行動を発現させる要素をもっている。
C.人類の統一的な世界に至るためには、「民族文化」の自然な変化やゆるやかな動きにゆだねるべきだ。
D.「民族文化」の比較研究で問題の所在を明らかにできるのは相補関係にある関係的把握を介してである。
E.「民族文化」の比較研究の諸属性の同定は自由かつ多面的になされるべきだ。

(1)AとBとDが主張に合う
(2)BとDとEが主張に合う
(3)BとCとEが主張に合う
(4)CとDとEが主張に合う
(5)DとEが主張に合う

参照:TG-WEB対策

☑TG-WEB 計数 問題

TG-WEBの計数問題はこんな感じ!

□従来型

  • 暗号
  • 展開図
  • 推理問題

□新型

  • 方程式
  • 図表問題

従来型は1問1問が難しいのに対し、新型は短時間で大量の問題を正確に解くことが求められます。

☑おすすめ参考書

TG-WEBもSPIノートの会の参考書が1番おすすめですね。展開図・図表の問題も豊富で、新型・従来型 両方に対応している点も素晴らしいです!

最後に

以上でWebテストの種類の解説は終わりとなります。Webテストの種類を少しでも理解して頂けたら幸いです!

人気トップの就活サービスをご覧あれ!

関連記事はこちらから!

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。