【就活手帳 おすすめ 2020卒】元就活生が全て購入して、ガチでレビューしてみた!

※最新情報お届け中!@2018/5/6 更新
就活を進める上で、スケジュール管理は必須です。そこで便利なアイテムなのが、就活手帳です。スマホでもできる!と思う方も多いですが、情報が多すぎてまとめきれないがよくあります。面接などの日程等で電話を頂いた時、肝心なスマホは使えないので、スケジュール管理できないというデメリットがあります

なので、就活手帳は絶対に購入するべきですし、実際に買う人が殆どだと思います

しかし、世の中には、たくさんの就活手帳が売られています。なので、悩んでしまう就活生も多いと思います。そこで、元就活生の私が実際に「就活手帳」を全て購入して、レビューしてみました笑 就活手帳の購入を考えている就活生の参考になれば幸いです。

スポンサードリンク

最強の無料就活サイトについて

就活手帳ではありませんが、必需品と言っても過言ではない就活サイトが3つありますので、最後に紹介します。本編の情報だけチェックしたい方は下のボタンを押すと、就活サイトの情報をスキップできます!

数分で簡単に無料登録するだけで、就活対策のノウハウを全て読めます。就活生は2つの就活サイトを使い倒して、選考対策に役立ててみて下さい

☑「ワンキャリア」で企業研究を徹底すべし


内定者のみんなが使っている就活サイト『ワンキャリア』は早いうちから使いこなすことを推奨します。なぜなら企業研究がめちゃくちゃ捗るからです。

企業を調べると”超簡単”に、ありがたすぎる3つの情報をゲットできます。

  • 内定者のES・体験談
  • 企業の選考内容や人事が見ているポイント
  • 説明会・本選考のスケジュール情報

企業研究のエッセンスが1つに集約されている就活サイトは『ワンキャリア』だけ使わない方が明らかに損です。

他のライバルに遅れを取らないためにも、「ワンキャリア」は必須の就活ツールです。無料登録も2~3分で終わるので、是非お試し下さい!

☑『Unistyle』で選考対策を万全にすべし

girl-388652_960_720
就活サイト『Unistyle』は就活生全員が今すぐ無料登録することをおすすめします。その理由はこちら

  • 大手企業の内定者 ES・選考情報が全て見放題
  • 就活にまつわるコラムが就活サイト中で最も秀逸!

2016年9月までは有料(約3000円)でしたが、今は無料登録するだけでみれます。『Unistyle』は質の高いコンテンツが豊富なので、読むだけで就活対策になります。就活していた当時私も愛読していましたが、何度も助けれました。

今では1ヶ月で当ブログから600人以上が申し込む人気っぷり。当然の結果に納得です。まだの方は今すぐ無料登録しないと絶対に後悔しますよ

就活サイトの紹介は以上です。

早速、就活手帳の説明に入っていきます!

そもそも就活手帳とは?

その名の通り、就職活動を迎える人に特化した構成となっている手帳です。一般的な手帳の機能はもちろん、就活に役立つコンテンツ(面接のノックの仕方・マナー等)が特集されていることもあり、思いがけないところで役に立ったりします。

また溢れんばかりの情報も全て書き込めるよう、スケジュールをまとめやすい仕様になっています。なので、初めて手帳を活用する人も使いやすいです!

☑就活に特化した内容とは?

スケジュールだけでなく、具体的な就活の進め方の解説が付いていたり、説明会で聞いてきた内容をメモできるページがあったりと、就活のあらゆる面で使いやすい構成となっています。

通常の手帳だと手帳にプラスもう1冊就活用の別のノートを用意する必要があります。しかし、就活手帳があれば1冊でコンパクトにまとめることができます

有名かつコスパの良い就活手帳は、色々試しましたが4種類を厳選させて頂きました。早速、それぞれの特徴を踏まえながら、紹介させて頂きます!

  • その1:就活生のための22ケ月手帳
  • その2:学研ステイフル就職内定手帳
  • その3:就活ダイアリー
  • その4:FOBCOOP マンスリー

スポンサードリンク

その1:就活生のための22ケ月手帳

IMG_8757-min (1)
「就活生のための22ケ月手帳」はメディア総研が販売しているA5サイズの就活手帳です。他のどの手帳よりも見やすさが重視されており、大きめの印字が印象的です。

名前の通り22ヶ月分のスケジュールが記載できるようになっており、3年次の6月から卒業まで買い替えが不要という優れものです!

☑特徴 1:月刊と週刊のスケジュールが別れている!

2-min
とにかく1日分の枠が大きく、複数のスケジュールを書くのにも適しています。月間のスケジュールと週間のスケジュールが別れているので、前月や次月、前週や次週とのスケジュールを照らせ合わせながら埋めることができます。

☑特徴 2:エントリーを管理するページあり

就活手帳3-min
就活で色々な企業にプレエントリーしていると、管理しきれなくなることがよくあります。優先度の高い企業は問題なくとも、なんとなくエントリーした企業は特にIDやパスワードを忘れてしまいがちです。

「就活生のための22ケ月手帳」にはエントリー管理できるページがあるので、企業のエントリー管理が容易になります。

☑特徴 3:企業情報をまとめるページがある

33-min
就活していると、大多数の企業の情報をまとめる機会が多くなります。なので、就活手帳に加えて、メモ帳を1冊持つ人が多いです。

「就活生のための22ケ月手帳」なら、この1冊で収まるので、何かと便利です!

☑実際に手に取ってみた筆者のレビュー

全体的に使いやすさが際立つ手帳です。書くスペースが広く、パッと見た時にも見やすい構成がどんな人にでもフィットすることでしょう。ただし、A5サイズは少々大きいため、人によっては持ちにくいと思う方もいるでしょう。

大きくて使いやすい就活手帳を探している方におすすめです

使いやすさ   :★★★★☆
見た目     :★★☆☆☆
価格 1600円 :★★★☆☆
総合評価    :★★★☆☆

その2:学研ステイフル就職内定手帳

IMG_8755-min
「学研ステイフル就職内定手帳」は、学研ステイフルより販売されている就職内定手帳です。実際に手に取ってみるとわかるのが、1年10ヶ月分まで記入できるページ数の多さ。

累計30万部突破される裏には、ページ数だけでなく、機能も優れている構成になってます

☑特徴1:圧倒的なボリューム

5-min
持った瞬間にわかるそのボリュームがこの手帳の最大の特徴といえるでしょう。書くスペースが非常に多いので、たくさんの情報をしっかりとメモしていきたい人にはかなり使い勝手が良い手帳といえます。

見開きマンスリーの後にウィークリーという一般的な手帳の構成です、シンプルなので、全ての学生にとって使いやすいです。長期で使えるので、1~2年生の早いタイミングから使っていくのが効率的なのではないでしょうか。

☑特徴2:充実した巻末付録!

6-min
多くの就活手帳には、就活に役立つコラムのページがまとめられています。この手帳の場合、巻末20ページが就活マナーと情報のページとなっており、隙間時間を使って確認をすることが可能です。

正しい敬語や入退室のマナーといった基本的なものから、頻出質問集等が見やすくまとめられているので非常に参考になりますよ。

☑実際に手に取ってみた筆者のレビュー

総合的にシンプルな構成の手帳です。早い段階から使い始めることで長く使える上に、どんどん自分仕様に馴染んでくる1冊といえます。

B6サイズとコンパクトな大きさに、派手すぎないデザインはどんな人にでも使いやすくなっています。カラーはブラック、ホワイト、ピンクの3つです。

実際に触ってみた印象として、就活専用の手帳という部分を強く押し出している感じではありません。シンプルにも関わらず、必要な機能が全て揃っているので、迷ったら「学研スタイフル」をおすすめします

使いやすさ   :★★★★☆
見た目     :★★★★☆
価格 1500円 :★★★☆☆
総合評価    :★★★★★

その3:就活ダイアリー

IMG_8756-min
「就活ダイアリー」はマークスが手掛ける就活手帳です。今回紹介する手帳の中でも極めて実用的な内容にまとめられています。

しっかりと記録に残していきたいコツコツタイプな人におすすめの1冊です。内容を特徴ごとに見ていきましょう。

☑特徴1:ジップポケットが付いている!

就活手帳9-min
実はこれ、地味ではありますが非常に便利なのです。説明会に必要な参加申し込み用紙であったり、電車移動時の切符であったりと、必要なものを随時このポケットに入れることができます

大事な資料を忘れたり失くす心配もありません

説明会時にもらった資料の一部をここにしまって、帰りの移動中に見返すなんて効率の良い活用もできます!

☑特徴2:実用的なレコードページ

88-min
手帳を開くと現れる「年間プラン」「ライフプラン」のページ。続けてIDやパスワードをメモできる志望企業進行表、インターンで学んだことをメモできるインターンシップレコードページと続きます。

また、自由に書き込むことができるフリースペースもあります。またIDやパスワードをメモできる志望企業進行表もあって、便利な機能が豊富です。

さらに出納管理ページもあります。要するにお金に管理ができるページです。就活が始まると、出費が積み重なるので、お金の管理はめちゃくちゃ大事です。必要な時にお金がない(泣)という最悪なケースを回避できます。

ちなみに出納管理ページがある就活手帳は「就活ダイアリー」だけですよ!

☑特徴3:使い方がわかる別冊ガイド

就活手帳11-min
いくら手帳に様々な機能がついていたとしても、使いこなすことができなければ全く意味がありません。

そんな不安を払拭してくれるのが、この別冊使い方ガイドです。それぞれの機能に具体例を交えながら解説を入れてくれているので、参考にしながら手帳を使うことができます。

☑実際に手に取ってみた筆者のレビュー

機能性が高く、必要な情報を細かく管理できます。なので、必要最低限されあれば十分!という方にとっては、複雑に感じるかもしれません。ちなみに、カラーバリエーションはブラックとホワイトの2色です。

目標を立て、計画的に就活を進めていきたい人におすすめの1冊です

使いやすさ   :★★★☆☆
見た目     :★★★★★
価格 1700円 :★★☆☆☆
総合評価    :★★★☆☆

その4:FOBCOOP マンスリー

IMG_8754-min
見た目が大人な雰囲気を醸し出す格好良いスケジュール帳です。今回紹介するものの中で唯一就活専用ではなく普通の手帳なので、内容は就活に特化したものではありません

☑特徴1 スウェード調のカバーポケット

就活手帳13-min
手触りが心地よいスウェード調の手帳カバーはポケットになっており、小さなものであれば挟んで収納をすることができます。なので、何かと便利ですよ(体験談)

☑特徴2 無駄を限りなく省いたシンプルな構成

10 (1)-min
スケジュールは見開きのマンスリーのみで、残りは全てノートとなっているシンプルな構成です。なので、就活に特化した機能を求めている人には、おすすめできません

一方で、就活終わった後もプライベートで使いたい方・マンスリーの機能だけで十分の方には、おすすめしたい1冊です

☑実際に手に取ってみた筆者のレビュー

良くも悪くも、シンプルでスタイリッシュな手帳です。過去に幾つかの手帳を使った経験があり、自分なりの活用法がある人にとっておすすめの1冊といえます。

就活専用ではないので、就活コラム等があるものを好む人は、別のものを選びましょう

使いやすさ   :★★☆☆☆
見た目     :★★★★★
価格 1250円 :★★★★☆
総合評価    :★★★☆☆

最後に

4つの就活手帳を振り返り、独断と偏見にはなりますが、就活手帳の統括をしてみました。

就活手帳を購入する就活生の参考に少しでもなれば幸いです!

☑迷ったら、学研スタイフル就職内定手帳!

最もおすすめしたいのは、「学研スタイフル就職内定手帳」です!

コンパクトにも関わらず、就活に特化した機能も十分備わっています大きさも丁度よいサイズなので、持ち運び・使いやすさ共に高評価です。初めて手帳を活用する人も、ストレスを感じないでしょう。

就活手帳で悩んだら「学研スタイフル」をとりあえず選べば良いってくらいおすすめです!

☑実用性を優先するなら就活ダイアリー

「就活ダイアリー」は、最も実用的な就活手帳です。

この手帳の構成に沿った形で就活を進めていけば、自分の就活の進捗度合や省くべく無駄な部分がかなり明確にわかります。ジップポケットも魅力の1つで、これがあるだけで荷物を1つ減らすことができるという大変便利な機能です。

機能性を求めている就活生は、「就活ダイアリー」一択です!

人気トップの就活サービスをご覧あれ!

関連記事はこちらから!

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。