テストセンター対策・SPI対策の勉強方法やコツのまとめ。Webテスト全通の就活経験者が徹底解説!

就活生が最も遭遇するWebテストの種類…それは『SPI』です。大多数の企業で『SPI』を活用しており、就活中に見かけないことは殆どないです 笑

中でも『SPI』を専用会場で受けるテストセンターは非常に人気なテスト方法です!

しかし、いざ対策を始めようとしても「何から手を付けたら良いかわからない…」と悩んでいる方は多いのではないでしょうか?

そこで今回はWebテストの主流である『SPI』『テストセンター』の対策方法をまとめました。是非就活生の方は参考にしてみて下さい!

スポンサードリンク

最強の無料就活サイトについて

本編ではありませんが、必需品と言っても過言ではない就活サイトが2つありますので、最後に紹介します。本編の情報だけチェックしたい方は下のボタンを押すと、就活サイトの情報をスキップできます!

数分で簡単に無料登録するだけで、就活対策のノウハウを全て読めます。就活生は2つの就活サイトを使い倒して、選考対策に役立ててみて下さい

☑「ワンキャリア」で企業研究を徹底すべし


内定者のみんなが使っている就活サイト『ワンキャリア』は早いうちから使いこなすことを推奨します。なぜなら企業研究がめちゃくちゃ捗るからです。

企業を調べると”超簡単”に、ありがたすぎる3つの情報をゲットできます。

  • 内定者のES・体験談
  • 企業の選考内容や人事が見ているポイント
  • 説明会・本選考のスケジュール情報

企業研究のエッセンスが1つに集約されている就活サイトは『ワンキャリア』だけ使わない方が明らかに損です。

他のライバルに遅れを取らないためにも、「ワンキャリア」は必須の就活ツールです。無料登録も2~3分で終わるので、是非お試し下さい!

☑『Unistyle』で選考対策を万全にすべし

girl-388652_960_720
就活サイト『Unistyle』は就活生全員が今すぐ無料登録することをおすすめします。その理由はこちら

  • 大手企業の内定者 ES・選考情報が全て見放題
  • 就活にまつわるコラムが就活サイト中で最も秀逸!

2016年9月までは有料(約3000円)でしたが、今は無料登録するだけでみれます。『Unistyle』は質の高いコンテンツが豊富なので、読むだけで就活対策になります。就活していた当時私も愛読していましたが、何度も助けれました。

今では1ヶ月で当ブログから600人以上が申し込む人気っぷり。当然の結果に納得です。まだの方は今すぐ無料登録しないと絶対に後悔しますよ

就活サイトの紹介は以上です。早速、本編の説明に入っていきます!

SPI対策とテストセンター対策の2つが存在する理由

テストセンター・SPIの違い-min

よく、SPI対策とテストセンター対策と2つの言葉が存在しますが、ニュアンスがちょっと変わります。テストセンターで実施されるWebテストも『SPI』なので、テストセンター対策もSPI対策に含まれます。

実はSPIには色んな問題が存在しており、テストセンター・WEBテスティング・ペーパーテストで出題範囲が変わります

今では約7割がテストセンターですので、テストセンター対策が主流となり、テストセンターに特化した対策『テストセンター対策』という言葉がでてきました。なので対策の違いをまとめると、こんな感じ!

  • SPI対策:SPIの出題範囲の全てをカバー
  • テストセンター:テストセンターで出題されるSPIの範囲をカバー

とはいっても、参考書が多少違う(テストセンターのみ取扱問題が絞られている)だけで、対策方法は殆ど変わりません笑 なので、このブログでは1つにまとめています!

スポンサードリンク

※友人と一緒に解けばいいから対策は大丈夫という方へ

よく「SPI」って自宅・大学のPCで解くわけだから、大丈夫と安心している就活生がいます。ハッキリいって、アホです。それでは痛い目に必ず会います。理由はこちら

  • テストセンターの場合、専用会場にて1人で解かなきゃいけないから
  • 就活が忙しくなるとみんな手伝えなくなり、1人で解くことが多くなるから

足切りくらって行きたい企業の面接さえ受けれずゲームオーバーなんて本当に悲しいです。なのでSPI対策・テストセンター対策は必ず実施して下さい。

それではテストセンター対策・SPI対策の具体的な方法を紹介していきます!

STEP 1:まずは参考書を1週して傾向を知ろう

writing-933262_640-min
まずは問題傾向を知る必要があります。1番良いのは、『良質な問題が厳選されており、解説が非常に丁寧なもの』です。この条件を満たす参考書・対策本はSPIノート出版の参考書です。



問題集と同様の問題や類題を実際のテストで見かけました。過去問を徹底研究して出来上がった参考書のクオリティは流石としかいえません。問題数は物足りないですが、返って取り組みやすいので個人的にはメリットだと感じます。

ネットでSPIの問題が公開されていますが、信憑性が皆無なので個人的にはあまりおすすめしません参考書の方が解説も丁寧かつ研究されているのでこっちの方が絶対に良いです!まずがSPIノートの会の参考書を1度解いてみましょう!

☑無料でwebテストの問題を解いて腕試ししよう!


就活サイト『就活ノート』では、webテストの問題集が公開されています。実際に問題を解いてみることで、webテスト対策の難易度を把握できるので、試しに解いてみると良いですよ。

すると、どれくらい対策しなくてはいけないのか?明確になるので、就活中に「もっと対策しとけばよかった…泣」と後悔する可能性がグッと減ります

就活生の方は無料登録して、webテスト対策に役立てて下さい!

STEP 2:色んな問題をたくさん解きまくれ!

実はSPIノートの会は本番よりも難易度が易しめな傾向があります。特にテストセンターにおいては、SPIノートの会をやってみて「余裕やん!」と思ったのに本番で撃沈する方が結構します(私もです笑)

さらに問題数が異常に多いので処理速度も鍛える必要があります。そこで難易度の高めな問題も取り組みつつ、量をこなす必要があるのです。そこで実際に試した中で最も効果があった参考書がこちらです。


この本は、テストセンターと同じくらいのレベルな上に問題数が豊富です。SPIノートの会よりも適度に難しい問題が多いので、私は実践で焦る頻度が限りなくゼロになりました。

ですので、SPIノートの会を解き終えた後は、『史上最強SPI』を用いて色んな難易度の問題にたくさん触れましょう。SPIに慣れることが大事です。ここまでくると、いつの間にか初見の問題が殆どなくなっています!

ただし問題数が多く、非言語は時間的に全て解くのは厳しいです。その際は全部解くのではなく、いくつかピックアップすると良いです。それだけでも十分効果がありますので、ご安心下さい。

STEP 3:間違えた問題を復習する

復習は必須です。なんせテストセンター・SPIで出題される問題は、参考書の類似問題ばかりだからです。なので間違えた問題を早く解けるようにならない限り、進歩することはありません。

ですので間違えた問題にはチェックをして、自力で解けるようになるまで復習しましょう。そして問題を見ただけで解法が思いつくようになれば完璧です!

STEP 4:慣れたら時間を意識して問題集を1週せよ

wristwatch-407096_640-min
STEP3までやれば、殆ど問題ありません。ちょっと不安な方は早く正確に解くことを意識して、問題集(個人的には、史上最強SPIがベスト)を取り組むと良いでしょう。

ただし時間が非常にかかるので、時間がある方のみで構いません!

STEP 5:後は空いた時間に対策すれば十分!

最後は空いた時間に復習すればOK!STEP3を重点的に取り組みことが何よりも大事だと強調しておきます。

※性格検査の対策について

SPI・テストセンターには、性格検査があります。下にまとめた3つのことを客観的に評価するためです!

  • 性格の特徴
  • 職務適応性
  • 組織適応性

目的は企業の風土や職務にどれほどマッチしているか確認するためです。なのであまりにも適応度が低すぎると、落ちることもあります。そのため1度リアルな性格検査で自分の評価を確認すると良いです。

offer-7
そこで、おすすめなのが適性診断ツール!就活サイト『Offer Box』が提供する本格自己診断の無料サービスです。

社会で働いていく上で求められる⼒を⼤きく2つ(社会⼈基礎⼒、次世代リーダー⼒)に分類し、適性を測定してくれます。適性診断の結果に応じてポテンシャル(発揮しやすさ)を確認できるので、性格検査の対策にバッチシ!

20~30分とお手軽にできることも素晴らしい点です。まずは「Offer Box」に登録する必要があるので、まずは無料登録して「適性診断ツール」をお試し下さい!

・「適性診断ツール」の使い方・登録方法などの詳細はこちら!
【就活生必見!】無料で簡単に強みがわかる「適性診断ツール」は必ず使うべし!

最後に、テストセンター・SPI対策のコツを2つ紹介致します。

コツ その1:言語は隙間時間を活用せよ!

passengers-1150043_640-min
言語は語彙関連の問題が非常に多く、暗記が必要になります。ただ暗記はペンと紙がなくても、勉強できます。

その際に小さな参考書を使って電車など隙間時間をうまく使うと、効率的に対策できます!

コツ その2:非言語は慣れ。苦手な問題を集中的にやれ!

非言語はぶっちゃけ慣れです。殆どが類似問題なので、復習を重点的にすれば殆ど問題ありません。なので、苦手な問題は徹底的に復習して下さい。何度も解き直して完璧に解法をインプットしましょう。

これだけで解くスピードも早くなり、回答率も上がるので一気に点数が跳ね上がりますよ

最後に

テストセンター対策・SPI対策の方法は以上となります。基本的に『SPIノートの会を1週解く⇒難易度の高い問題も含めて、色んな問題を解く⇒復習をする』を実践すれば余裕です。

しかし対策しないと、必ず痛い目にあいます。なので対策は絶対にやって下さい!就活が本格的始まると忙しくなるので、余裕のある内にたくさん対策しておくことをおすすめします!

◯関連記事はこちら!
【就活】玉手箱の対策方法・勉強方法のコツを元就活生がまとめてみた

人気トップの就活サービスをご覧あれ!

関連記事はこちらから!

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。