【1ヶ月】で【FP3級】に合格できる勉強方法を大公開!

前の記事では、就活後に【FP3級】を取得するメリットやオススメの参考書について書きました。
就活を終えた人は【FP3級】を絶対に受験すべし!
FP3級のオススメ参考書・テキストを合格者が紹介します!

今回は確実に【FP3級】に合格する勉強方法を紹介します。【2ヶ月】あれば確実です。しかし【1ヶ月】でも十分です。勉強方法は簡単ですので、是非お試し下さい!

スポンサードリンク

試験結果

勉強方法を紹介する前に、私の試験結果をご報告します。
20151030_233614
学科試験が【48/60】、実技試験が【47/50】でした。学科試験は過去問の中で最もできませんでしたが、8割とれました。ですので、十分に勉強の成果は発揮されたと思います。実技試験は1問ミスでした。今まで解いた過去問の中で、最高得点でした。

合格証明書はこちらになります。
20151030_233520
難しい勉強方法は一切ありません。誰でも簡単にFP3級の資格は取得できます。早速、合格までの手順を紹介します!

STEP1:教科書を1週すること

まず、全体の概要を掴むために、購入した教科書をサラッと一読しましょう。「ふーん。そうなんだ」くらいの気持ちで構いません。

全て暗記しようと意識すると、非常に時間がかかります。ですので、深読みする必要は一切ありません。

教科書は通勤時間など空き時間にでも読めば、約1週間で読み終わると思います。一読だけでは抜けてしまう部分が大多数なので、余裕のある方は2週することをオススメします!

他の記事に詳細は書きましたが、私のオススメ教科書はこちらです!

スポンサードリンク

STEP2:コンパクトな問題集で演習⇒教科書で復習

教科書を一読したら、約5~7時間くらいで終わるコンパクトな問題集で演習しましょう。

【教科書を1度読んだだけでは、解けるはずない!】と思うかもしれません。実際に、その通りです。しかし、教科書を暗記し続けるよりも、問題を解いて慣れた方が理解が早いです。重要なポイントもわかります。

問題集は数日で終わるような簡単なものが適切です。問題数が多すぎると、解けなすぎてモチベーションが低下する可能性があります。

【必ずやって欲しいこと】は解けなかった問題を教科書で丁寧に復習することです。本当に大事です。復習しないと、記憶に残りません。理解度を深める上で欠かせないので、絶対にやって下さい。

私が使用した参考書はこちらです!

STEP3:教科書をもう1度サラッと一読

数日間割いて、もう1度教科書を読みます。すると、なんとなく覚えていたことを記憶に呼び戻すことができ、知識の習得度が増します

また【赤字で書かれている部分】や【問題集で扱った部分】を重点的に読めば、試験に十分対応できるようになります。さらに、細かな知識も薄っすらと身につきますので、様々な記号問題に対応できるようになります。

STEP4:過去問を大量に含んだ問題集で演習

過去問が大量に載っている問題集を使用して、実践演習します。ここまでくると、色んな問題が解けるようになっています。後は、苦手な分野や忘れている部分を補強するだけです。

間違えた問題を教科書で復習することだけは忘れないで下さい。

私が使用していた問題集はこちらです!

STEP5:全ての問題集を再復習

続いては数日間を割いて、一度解いた問題集を復習しましょう。特に、間違えた問題は何度も復習して完璧にして下さい。ここまできたら、合格できる力が身についているはずです。

STEP6:最後に過去問を説いて総仕上げ

最後に仕上げとして、HPにある過去問を2つ分解きましょう。何度も言いますが、間違えた問題は復習しましょう。過去問は再び出題される可能性が高いので、やった方が良いです!

今までみたことない特殊な問題もありますが、気にしなくて構いません。全問正解する必要はないので、捨てても構いません。

PLUSα:教科書は空き時間に読み続けること

空き時間には教科書を読んでおきましょう。マニアックな問題も出題されるので、教科書を読んでおくと解ける確率が圧倒的に高まります。

とはいっても、全て暗記するまで読み込む必要性は一切ありません。サラッと何度も読めば、自ずと知識は定着していきます。安心して大丈夫です笑

まとめ

  • 教科書を一読
  • 問題集で慣れて、知識を定着
  • 復習することは忘れずに!

人気トップの就活サービスをご覧あれ!

関連記事はこちらから!

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。