SPIとテストセンターの違いは?同じなの?この疑問に就活経験者がお答えします

就活でWebテスト対策をしていると、『SPI』と『テストセンター』を頻繁に見かけるようになります。しかし、この違いってよくわからないという方が多いのではないでしょうか

Webテストの参考書には『SPI・テストセンター対策』と一緒にしているものもあれば、『SPI対策』と『テストセンター対策』と分けているものもあります。

これでは『SPI』と『テストセンター』が一緒なのか?それとも全くの別物なのか、わからなくなって当然です。私が就活していた頃も、同じような疑問を持っていました笑

そこで今回はSPIとテストセンターの違いについて、誰でもわかるように解説してみました!就活生の方は是非参考にしてみて下さい!

スポンサードリンク

最強の無料就活サイトについて

本編ではありませんが、必需品と言っても過言ではない就活サイトが2つありますので、最後に紹介します。本編の情報だけチェックしたい方は下のボタンを押すと、就活サイトの情報をスキップできます!

数分で簡単に無料登録するだけで、就活対策のノウハウを全て読めます。就活生は2つの就活サイトを使い倒して、選考対策に役立ててみて下さい

☑「ワンキャリア」で企業研究を徹底すべし


内定者のみんなが使っている就活サイト『ワンキャリア』は早いうちから使いこなすことを推奨します。なぜなら企業研究がめちゃくちゃ捗るからです。

企業を調べると”超簡単”に、ありがたすぎる3つの情報をゲットできます。

  • 内定者のES・体験談
  • 企業の選考内容や人事が見ているポイント
  • 説明会・本選考のスケジュール情報

企業研究のエッセンスが1つに集約されている就活サイトは『ワンキャリア』だけ使わない方が明らかに損です。

他のライバルに遅れを取らないためにも、「ワンキャリア」は必須の就活ツールです。無料登録も2~3分で終わるので、是非お試し下さい!

☑『Unistyle』で選考対策を万全にすべし

girl-388652_960_720
就活サイト『Unistyle』は就活生全員が今すぐ無料登録することをおすすめします。その理由はこちら

  • 大手企業の内定者 ES・選考情報が全て見放題
  • 就活にまつわるコラムが就活サイト中で最も秀逸!

2016年9月までは有料(約3000円)でしたが、今は無料登録するだけでみれます。『Unistyle』は質の高いコンテンツが豊富なので、読むだけで就活対策になります。就活していた当時私も愛読していましたが、何度も助けれました。

今では1ヶ月で当ブログから600人以上が申し込む人気っぷり。当然の結果に納得です。まだの方は今すぐ無料登録しないと絶対に後悔しますよ

就活サイトの紹介は以上です。早速、本編の説明に入っていきます!

SPIとテストセンターは似ているようで違う!

まず最初に…SPIとテストセンターは似ているっちゃ似ているですが全く同じではありません!そもそもSPIとテストセンターは比較することができない別カテゴリーなんです笑 表で書くとこんな感じ!
テストセンター・SPIの違い-min

今からわかりやすく解説しますね!

☑SPI:テストの種類

Webテストには色んな種類があります。一例をあげるとこんな感じ

  • 玉手箱
  • Web-CAB
  • GAB
  • TG-WEB
  • SPI

このようにSPIはWebテストの一種です。SPIの中には「SPI2」と「SPI3」という混乱しやすい言葉もありますが、2013年1月にリニューアルして「SPI2」が「SPI3」にバージョンアップしただけです。なので殆ど違いはありません

2016年以降で『SPI』といったら、新バージョン「SPI3」を意味していることが殆ど。このことを頭の片隅に思って頂ければOKです!

☑テストセンター:テストの受け方

Green17_enter20141123150149_TP_V
テストセンターとは、Webテスト『SPI』を専用会場で受けることを意味します。表で書いたように、テストの受け方は主に3つあります。

  • テストセンター:専用会場のPCで受験すること
  • WEBテスティング:自宅や大学などのPCで受験すること
  • ペーパーテスト:紙媒体のマークシートを企業などの会場で受験すること

※企業内のPCでSPIを受験する「インハウスCBT」という形式がありますが、非常に稀なので割愛しています。

このようにテストセンターは『SPI』というWebテストを専用会場で受験することを指しています。またテストセンターは結果を使い回しできる特徴もあります。WEBテスティングであれば、企業ごとにテストを必ず受けなくはいけません。

ちょっと話がずれましたが、SPIとテストセンターの違いをまとめるとこんな感じ!

  • SPI:複数あるWebテストの内の1つ
  • テストセンター:SPIを専用会場で受けること

なのでSPI対策もテストセンター対策も、「SPI対策」と一括りで表現できるので混乱を招きやすいのです

スポンサードリンク

よくある勘違い

よくある勘違いがWEBテスティングをSPIと勘違いしてしまうパターンです。
勘違いのテスト形式-min

その結果、テストの種類にテストセンターとSPIがあるのかとゴチャゴチャになってしまいます。あくまで『SPI』とはWebテストの一種であって、実施方法の中にテストセンターがあるのです。ここら辺が曖昧になると、よく間違えてしまいますね笑

SPI対策とテストセンター対策の2つが存在する理由

CL201_syorui2320140830185655_TP_V
ここで皆さん、「テストセンターって結局はSPIなんだから、テストセンター対策とSPI対策ってわける必要なくない?」と疑問に思う方も多いのではないでしょうか?

たしかに、まとめてSPI対策で良い気がします。実はSPIには色んな問題が存在しており、テストセンター・WEBテスティング・ペーパーテストで出題範囲が変わります

今では約7割がテストセンターですので、テストセンター対策が主流となり、テストセンターに特化した対策『テストセンター対策』という言葉がでてきました。まとめると、こんな感じ!

  • SPI対策:SPIの出題範囲の全てをカバー
  • テストセンター:テストセンターで出題されるSPIの範囲をカバー

☑無料でwebテストの問題を解いてみよう!


就活サイト『就活ノート』では、webテストの問題集が公開されています。実際に問題を解いてみることで、webテスト対策の難易度を把握できるので、試しに解いてみると良いですよ。

すると、どれくらい対策しなくてはいけないのか?明確になるので、就活中に「もっと対策しとけばよかった…泣」と後悔する可能性がグッと減ります

就活生の方は無料登録して、webテスト対策に役立てて下さい!

最後に

以上でSPIとテストセンターの違いにおける説明は終わります。少しでも就活生のよくある誤解やモヤモヤがなくなってスッキリして頂ければ幸いです笑

SPI対策・テストセンター対策でおすすめの参考書・対策本は別記事で詳細しておりますので、そちらも合わせてご覧下さい!
詳細はこちら!
【Webテスト対策本・参考書 おすすめ】私イチオシのみ厳選しました



人気トップの就活サービスをご覧あれ!

関連記事はこちらから!

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。