ブラック企業の実態が恐ろしい程わかる元OB社員のお話

ブロガーのツイキャス交流で知り合った守形レイジさんに、退職なさった過去のリアルな職場について、寄稿して頂きました!就活の軸が定まっていない方・適当に就活を終わらせようと考えている方は、必見です。

是非、参考にしてみて下さい!

スポンサードリンク

お名前

守形レイジ

入社した年代

2012年卒

スポンサードリンク

お勤め年数

3年目【退職中】

業界

小売:スーパーマーケット

職種

販売

入社理由

大学が商学部金融学科だったため、本当は秋田銀行に入社するつもりでした。リクルーターがついて、一般入社の人よりも1ヶ月早く最終面接まで行きましたが、なぜか落ちるという経験をしました。

実家が秋田ということもありましたし、当時の家庭環境などを考慮し、地元に帰りたいとは思っていました。その中で内定をくれたのが、その小売一社しかなかったので、そこに決めました。

入社理由は、実際にどれ程マッチしていましたか?

正直な話、僕は仕事に給料以外のものを求めていませんでした。居場所としての会社を選んだのではなく、お金を稼ぐ手段としての会社を選んだので、最初はなんら不満はありませんでした。

地元に帰ることもできましたし、おかげさまで結婚もすることができました。願ったりかなったりといったところでしょうか。

お仕事の内容

商品を売り場に出す品出しから、発注、新しく入ってきたパートさんへの教育、在庫管理、クレーム対応などです。

お仕事の大変さを具体的に教えて下さい

-shared-img-thumb-OOK863_neccyusyou_TP_V
とにかく朝が早いです。楽なときでも7時出社で18時30分終わりでした。きつい店舗だと、5時出社の22時退社でしたね。それで13連勤したときは死ぬかと思いました

12時間拘束はデフォで、それにプラスして働くこともあります。お盆も正月も土日も休めません。世間が休んでいる時が一番の稼ぎどきです。

一日中立ちっぱなしの歩きっぱなしで、なおかつ20kgもある玉ねぎの箱を運んだりととにかく重労働です。

「想定内」入社して良かったと感じたこと

給料が良かったことですね。公務員の友人よりももらってました。入社一年目の地方の会社で残業してるとはいえ、額面25万円なんてまずもらえないですからね。

秋田なんて額面15万円いけばいいほうですから。

「想定外」入社前には気付かなかった企業の良さ

残業代がすべてつきます。また、手当の厚さが素晴らしかった。住居手当や家族手当、交通費などかなり手厚かったですね。

でもまあ、お金しかいいことはありませんでした

「想定外」入社前後で感じた『悪い意味での』ギャップ

-shared-img-thumb-AL202syazai220140830165542_TP_V
社内の体質が古く、新しいことを取り入れようとしないところがありました。若い人が本社でマーケティングや商品企画などをすればいいのに(僕も商学部を出ています)、なぜか高卒の名前を書けば入れるような学校を出た人たちが中心をになう不思議な会社でした。

上層部にいくらすり寄れるかで出世が決まるような会社だったので、仕事ができるけどドライな人は評価されない会社でしたね。あとはまあ、イジメですね。パートの人が新入社員や新入りをいじめることも散見されました。

入って1日の何も知らない新入社員に「あの人仕事できない」なんて聞こえるようにいう人もいます。正直言って小売はオススメできません社会人としての人材のレベルが低すぎます

誰にでもできる仕事ですから、入ってくる人の人間力や仕事力も低いです。読み書き計算がまともにできない人はもちろん。1kg=1000gがわからない人までいました。

でも、そういう人を雇わないと人が足りないんですよ。人材の流刑地とも言える場所です。いくら給料が良くても、まともな教育を受けた人間にとっては、カルチャーショックが強すぎてきついものがあります

また、自分よりレベルが低いものに水準を合わせるというのは、これまた何のために生きているのかわからなくなって辛くなります

退職理由

-shared-img-thumb-PAK75_kahunsyou20141221140622_TP_V (1)
体と精神を壊ししばらく休職しましたが、治らなかったため、退職しました。また、求職者支援制度を利用してWeb制作の勉強がしたかったため、体を直しながらそちらで勉強をするために前向きに辞めました。

お勤め先の業界・企業において、就活生が勘違いしやすいと思うこと

いくら給料が良くてもオススメできません。つぶしが全く利かないので、辞めた後の就活で苦労します

営業職などのような、汎用性の高いスキルを身につけたほうが良いように感じました。

再度就活する場合、お勤めのご経験を踏まえ、必須だと思う就活の軸

  • 給料
  • 社会的地位
  • 嫌じゃないこと

上記の軸を掲げた理由

-shared-img-thumb-C785_higakuretekitaginza_TP_V
給料は言わずもがなです。ないよりあったほうが良いですし、一番のモチベーションでしょう。

社会的地位ですが、これは小売をやっていて通関しましたね。いくら給料が良くても、社会的に地位のある会社には及びません。例えば秋田銀行のほうが圧倒的にブランド力がありますし、優良企業ならば住宅ローンなどの審査も通りやすいです。

会社の名前をいって『ふーん』ってされるのって結構キツイですよ。ブランド力は信用力に直結しますね。それが社会人生活で学んだことです。

ショーンKさんの経歴詐称問題でも話題になりましたが、世の中の大半の人はラベルでその人を判断します。どうせだったら良いラベルを貼ったほうが良いと思います。

あとは、絶対にやりたくない業務は避けて就活をしたいところです。僕だったら、重労働や寒いところが苦手なので、そういった職場は避けます。また、ど田舎では生活できないので、中心市街地付近の職場を選びます。

『これだけは絶対に嫌だ』というのをリストアップして欲しいですね。『やりたいこと』も大事ですが、本当に嫌なことは短い人生わざわざすることはないと思います。

就活生に一言

企業研究はまず基本なので、しっかりやって欲しいです。また、自分がやってきたことを自信をもってアピールして欲しいですね。僕はゼミは途中でバックれましたし、バイトはお金に困らなかったのでしてませんでした。

サークルは上下関係がめんどくさいのでやりませんでした。ナイナイ尽くしで臨んだ就活でしたね。

でも、自分でラジオ番組を作って3万人のリスナーを抱える番組を持っていました。人と同じことをアピールする必要はありません。テレビゲームで世界〇〇位になったとかでもいいじゃないですか。遊びを極めたのをアピールしてもいいじゃないですか。アニメが好きで、物語や表現の手法の研究をしていて、それがビジネスにこういうふうに役立つとか語れればいいじゃないですか。

他の人と同じ土俵で負けてしまうなら、自分だけの競技を作って、そこでアピールすればいいんです。これまでの人生で本当に打ち込んできたこと、時間をかけたこと、一番お金をかけたものをアピールしてください。

僕は面接官をしたことがあります。

一番は、この人といっしょに働きたいかを見ています。『コミュニケーション能力』というのは、聞かれたことに対して過不足無く応える能力をいいます。普段目上の人に接してるように、当たり前のことをしてください。

最後に:りたの感想

非常にリアルな企業の裏話で戦慄しました。実際に働いていた方だからこそ、重みが桁違いです。

就活目線ではわかならいことばかりで、社会人目線で大事なことがわかりました。就活生の方は、今ある就活の軸・企業の選びの軸を再考するきっかけになったはずです

小売志望でない就活生であっても、是非参考にし、後悔のない就活を終えて欲しいと心の底から願います!

てか、レイジさんってどんな方?

今回は、私が交流しているブロガーの守形レイジさんに寄稿して頂きました!この記事では重めの内容なのでご想像できないと思いますが、普段のブログでは『ちょー面白い記事』など書かれています!笑

レイジさんの詳細が気になる方は、是非ブログもご覧下さい!

http://www.sugatareiji.com

人気トップの就活サービスをご覧あれ!

関連記事はこちらから!

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。