ESの書き方を誰でも簡単にわかるように解説します

ESの通過率を上げる1つの行いに、【論理的構造で書くこと】を書きました。論理的に書くことで、説得力のある文章に仕上がる上に、わかりやすいです。そのため、【ESの書き方】は極めて重要です。
ESの通過率を急上昇させる12コの行い

今回は【論理的にESを書く方法】を紹介します。特に、難しいことは一切ありません。まずは、基本的な書き方を説明しますね。

スポンサードリンク

基本的な流れ

【結論】⇒【動機・根拠】⇒【具体例】⇒【結論】が基本的な流れです。起承転結ではありませんので、注意してください。

詳細を述べていきますね。

結論を最初に書くこと

最初に結論を書いてください。起承転結だと、読み手は最後までオチがわかりません。すると、全体像が掴みづらくなるので、最後まで読み手に伝わりにくい文章になっていまいます。

一方で、最初に【結論】を書くと、読み手に全体像を意識させることができます。すると、今読んでいる部分が【動機なのか】【具体的な取組なのか】イメージできます。ですので、結論を最初に書くことで、自然と理解できるような【わかりやすい文章】になります。

結論を最初に書くことを必ず意識して下さい!

スポンサードリンク

説得するために、動機・根拠を書く

【結論】だけでは、説得力がありません。私が見ず知らずの人に【私には、積極性があります!!!雇ってください!】と何度連呼しようと、伝わらないのは一目瞭然です。

ですので、【結論】が本当であることを読み手に伝える必要があります。かといって、ダラダラ説得しては伝わりません。まずは、端的に【動機・根拠】を書きましょう!

すると、読み手も説得する部分の全体像を掴むことができるので、伝わりやすくなります!

説得力を補強するために、具体例を書く

【動機・根拠】だけでは、説得力が欠けます。なぜなら、曖昧なので本当かどうか怪しいからです。例えば、私が【積極性あります】⇒【バイトで身についたから!】といっても、本当かどうかわかりません。

ですので、具体的に書いて補足する必要があります。例えば【結論:積極性あります】⇒【根拠:塾講師のバイトで身についたから!】⇒【具体例:見ず知らずの生徒を見つけたら、必ず教えた】等です。

読み手は具体的な文章を読んで、初めて【結論】に納得します。非常に重要な部分ですので、必ず書きましょう!

【結論】で締めること

最後にはもう1度【結論】を書いて、強調しましょう。すると、文章で最も伝えたいことがさらに明確になり、読み手も【結論】に納得します。ですので、最後の締め【結論】は忘れないで下さい!

最後に

【基本的なESの書き方】は以上です。論理的な考え方は面接にも役立ちます。私が他記事で紹介した本を一読すると、より論理的な考え方が身に付くので、オススメです!
【面接対策本 オススメ】どんな質問も対応できる私イチ押しの【ロジカル面接術】

1度慣れてしまえば、非常に簡単ですので、実践してみて下さい!

また、視覚的に見やすくESを書くコツや典型質問の骨組みに関する記事もありますので、是非ご参照下さい。
ESを視覚的に見やすくする3つのコツ
『自己PR・強み』の書き方【例文あり ES編】
『学生時代に頑張ったこと』の書き方【ES編 具体例あり】
『志望動機』の書き方【例文あり ES編】

まとめ

  • 【結論】は必ず最初に書くこと
  • 【動機・根拠】⇒【具体例】で読み手を説得
  • 【結論】で締めて、言いたいことを主張

※「ワンキャリア」で企業研究を徹底しよう


内定者のみんなが使っている就活サイト『ワンキャリア』は早いうちから使いこなすことを推奨します。なぜなら企業研究がめちゃくちゃ捗るからです。

企業を調べると”超簡単”に、ありがたすぎる3つの情報をゲットできます。

  • 内定者のES・体験談
  • 企業の選考内容や人事が見ているポイント
  • 説明会・本選考のスケジュール情報

企業研究のエッセンスが1つに集約されている就活サイトは『ワンキャリア』だけ使わない方が明らかに損です。

他のライバルに遅れを取らないためにも、「ワンキャリア」は必須の就活ツールです。無料登録も2~3分で終わるので、是非お試し下さい!

※企業のES情報が豊富な『Unistyle』は今すぐ活用しよう

girl-388652_960_720

ここだけの話、就活サイト『Unistyle』にはほぼ全ての企業におけるESと回答例がたくさん載っています。なので、今すぐ無料登録することをおすすめします。

2016年9月までは有料(約3000円)でしたが、今は無料登録するだけでみれます。最初無料になったと聞いたときは「嘘だろ笑」と思ってましたが、本当でした(真顔)

さらに、面接対策などの就活コンテンツも尋常じゃないくらい質が高いので、読むだけで就活対策に繋がります。実は私も愛読していました笑 心の底からおすすめできるので、まだ未会員の方は今すぐ登録しましょう!

関連図書:オススメのES対策本


◆レビュー
ESの書き方がわかるES対策本【合格実例集&セオリー ES編】

人気トップの就活サービスをご覧あれ!

関連記事はこちらから!

コメントをどうぞ

内容に問題なければ、下記の「コメントを送信する」ボタンを押してください。